now or never。
私が気に入っている言葉の一つなのですがみなさんご存知でしょうか。
意味は「今が最後のチャンスだ」なのですが
私が仕事を辞めると決めるに至った言葉の一つです。
仕事を辞める時、誰しも仕事を辞めようか辞めまいか悩むものですよね。
仕事を辞めるは簡単、でも次に仕事をすぐ見つけられるとは限らないリスクが伴いますし、その間の生活もあります。ましてや新しいところに転職したとしても今よりマシである保証などどこにもありません。
一時いやだな~って感情で転職すれば、後でやっぱり転職しなければよかったと後悔することは必然です。
なので仕事を辞めたいと思ったなら、まず「なぜ辞めたいのか」を自分に問うてください。
なんとなく、ではなく具体的にあれが嫌だから、これが耐えられないからといったものです。
そして次に「それは変えられないものか」をさらに問うのです。
同僚や上司が嫌なだけなら部署を変えてもらえないのかとか
給料が嫌なら賃金の改定を訴えることで解決できる場合もあります。
それができなかったり、それが変わったとしても嫌だと思うなら
最後にあなたに問いましょう
「今が最後のチャンスだったら、あなたはどうしますか?」
もちろんこれで決断できるわけでもないでしょう。
でも考えてください。
状況が変われば迷いは無くなりますか?
時間が過ぎれば、迷いはなくなりますか?
状況や時間が変わったとして、一つの迷いがなくなったとしても違う迷いが生まれるのではありませんか?
ならば決断に必要なものは状況や時間などではなく、自分の意思一つであることに気が付くと思います。
リスクを犯してリターンを求めるのか、リスクを冒さず安定を求めるのか。
あなたの人生の正解はあなた以外に誰も知りません。
誰かのために生きたいと思うのなら、自分自身がどうであろうともそれが幸せなのでしょう、
自分自身のために生きたいと思うのなら、自分の思うように生きることが幸せなはずです。