前回はブランチマイニングで効率的に鉄を地上にある村へ鉄インゴットとして送り出すために燃料循環式4連かまどを製作しました。燃料切れで地上に戻る必要もなくこれで心置きなくブランチマイニングできます。 関連記事:燃料循環式4連
続きを読む »
時間をつぶしたいあなたに贈る読み物ブログ
前回はブランチマイニングで効率的に鉄を地上にある村へ鉄インゴットとして送り出すために燃料循環式4連かまどを製作しました。燃料切れで地上に戻る必要もなくこれで心置きなくブランチマイニングできます。 関連記事:燃料循環式4連
続きを読む »今回は燃料を自動で補給してくれる4連式かまどの作り方を紹介したいと思います。 4連式かまどは焼くものを自動で均等分配してくれるので、通常のかまどに放り込むよりも速く精錬してくれるのが特徴です。 見た感じすっごく大掛かりに
続きを読む »パート1の方はこちらから→ループ可能な道路デザイン パート1からだいぶ空きましたけど(普通にサバイバルプレイ1か月くらいしてました)今回はパート2としまして前回より凝ったデザインを考えてみました。縦1マスというより縦3マ
続きを読む »レッドストーン回路解説後編の今回はレッドストーントーチとコンパレーターについて砕いていきます。 パウダーとリピーターについては前回の前編の方をご覧ください。 関連記事:初心者でもわかるレッドストーン講座回路解説編前編(レ
続きを読む »以前基本でも何でもないですがレッドストーンの基本・・というか誰でも知ってそうな話をしました。 というわけで今回は基本回路の解説編!と題しましてレッドストーンを細かく砕いていこうかなと。 前編と後編でお届けする予定です。
続きを読む »マインクラフトで一番最初に家を建てるとなると、みんながまず最初に通る家。 豆腐住宅。嫌ですよね?でもおしゃれな外観をサバイバルで作ろうと思うと大変だし転落死の心配もあり材料も無限にあるわけじゃない・・・。 そこで今回はサ
続きを読む »クリエイティブモードで作ったもののギャラリーです。MODとかリソパとか色々いじりまくってあるやつなのでそこらへんは割愛。 Related posts: マインクラフトってどんなゲーム?初めての人のための説明
続きを読む »道路パターン(道路パターンの記事はこちらから)に引き続き今度は床パターンを載せていきたいかなあと思います。 大きい街なら大通りの道路パターンとして使える・・!(かも) というよりただのパターンとして思いついただけなので床
続きを読む »建築デザインって迷いますよね・・・ 建物は決まっても道路や床のパターンがなかなか決まらない。そういうこと結構ありませんか? イメージに合うデザインが見つからないかもしれませんが、ループ可能な道路用の配置デザインパターンを
続きを読む »バックパックのMODって結構種類ありますよね。 一口にバックパックと検索かけて見るとたくさんの種類のMODのレシピが並べられてて自分が使ってるMODのレシピがわからなかったので結局MODのレシピ機能でバックパック作った私
続きを読む »