というわけでお題の通り、今回は自動で溶岩を汲む機構の方の解説をしていきたいと思います。 その解説の前段階として、エレベーター回路の解説もしていきます! エレベーター回路とは 1.12でオブザーバーが追加されたことによって
続きを読む »
時間をつぶしたいあなたに贈る読み物ブログ
というわけでお題の通り、今回は自動で溶岩を汲む機構の方の解説をしていきたいと思います。 その解説の前段階として、エレベーター回路の解説もしていきます! エレベーター回路とは 1.12でオブザーバーが追加されたことによって
続きを読む »今回作ったのは壁に作るタイプの隠し扉。今1.7.10の鯖で利用しようと思って作った物です。こっそりみんなの知らないところに怪しい地下室作って中に鍵を持ってこないと入れない怪しいBARのようなものを作ろうという魂胆です。鍵
続きを読む »題名にも書いた通り、この方法はどうしても、どおおおおしてもトロッコ式の村人仕分け機を使うのがイヤ、という方のみ使用してください。回路組むのくっそめんどくさいです。 正直水流式にするよりもトロッコ式の方が絶対に回路を組むの
続きを読む »今回は役に立つかっていうと微妙ですが普通の大型自動ドアではなく小さな小さな隠しドア的な自動ドアを作って行きたいと思います。 もちろんスイッチを別の場所につければ隠し要素で隠し扉が開く・・・!みたいな脱出要素的な自動ドアに
続きを読む »前回はブランチマイニングで効率的に鉄を地上にある村へ鉄インゴットとして送り出すために燃料循環式4連かまどを製作しました。燃料切れで地上に戻る必要もなくこれで心置きなくブランチマイニングできます。 関連記事:燃料循環式4連
続きを読む »今回は燃料を自動で補給してくれる4連式かまどの作り方を紹介したいと思います。 4連式かまどは焼くものを自動で均等分配してくれるので、通常のかまどに放り込むよりも速く精錬してくれるのが特徴です。 見た感じすっごく大掛かりに
続きを読む »