あずき水ダイエット効果があるとか言ってるけど、、、
飲んだだけで痩せると思ったら大間違いだからね!m9(゚∀゚)(実際私は痩せてません)
最近なにかと話題のあずき水。TVで紹介一週間でマイナス3キロだわわーい私もやってみよー・・・ってすぐ食いつくのやめましょう。
あなたはあずき水がなぜダイエットに良いのか知ってますか?
これやって痩せてたから痩せるんだよ!みたいな子供の理論でダイエットするなら必ずまたリバウンドしますよ。
まずそもそもあずき水がなんでダイエットに良いと言われるのか。
- あずき水にはポリフェノールが入っている
- 糖の吸収を穏やかにする
- 食物繊維が入っている
などなど、ちょっと書いただけでもこんな感じの理由が掲げられていますね。
ポリフェノールには血中コレステロールを減らす効果はありますし、チョコでダイエットも流行りましたよね。食物繊維は便通を促したりむくみ解消糖の吸収を穏やかに・・・といろいろ効果があるのもわかります。
でも考えてください。
糖の吸収を穏やかにしたぐらいで、血中コレステロールを抑えたぐらいで痩せるならあなたはとうの昔に痩せているのではないですか?
そもそも、糖の吸収を穏やかにしたところで
100を一度に摂取するか、10ずつ10回に分けて摂取するかの差しかないわけでトータル100の糖をとっていることに変わりはないのです。
もちろん10を10回ずつに分けて摂取した方が体への負担は少ないのでその方が良いですが。
それに、ですよ
トータルで1日100の栄養をとっているところにあずき水足したら90になるってことないですよね110になりますよね。(なんで10なの?ってツッコミはなしでw)
前より摂取している量が増えているのに痩せるはずなどないのです。
あずき水はあくまでダイエットの補助をするもの、食前に飲むことによってその後の食事の量を抑えたり、間食をしないように腹持ちを良くする飲み物です。
ダイエットには2種類あって
- 摂取したものの吸収を阻害するもの
- 体の代謝を上げるもの
とあります。
あずき水は言うなれば前者のダイエット法に属するので、「増えないが減らない」ダイエットなのです。吸収したものを阻害するのですから新しく増えたりはしないものの今までの分は減ったりしないのです。
体重が増えないようにあずき水がなんとかしてくれるので、運動とか仕事とか頑張るとここから体重が落ちていきますよって事なんです。
頑張りたくない人は体の代謝を上げるダイエットしましょうね。
それを理解したところでいよいよあずき水の作り方です。
1000?1500?どのくらい水を入れればいいの?
あずき水のレシピを作るとき、たくさんのレシピがありますね。
あずき50gに対して500ml?1000ml?
どれが正しい作り方なのかわかりませんね。
けどぶっちゃけ水の量なんていくらでもいいんです。
あずき水というのはそのままあずきを直で食べるより食べやすいから水で煮だしているわけなので、50gのあずきの成分は煮だした水に全部入っているわけです。
50gが1回分なので1日に飲める量であればどのくらい薄めても大丈夫だってことです。あずきの味が好きじゃないって言うなら好きなくらい薄めればいいのです。(その分飲む量が増えるけども)濃くても飲めるなら水を本当に少なくしてコップ1杯に濃縮してもいいわけですね。
2日分作り置きしたいなら100gを煮出して半分にしておけばいいんですね。
それ以上はお勧めしません。あずきはすぐ腐りやがります。暖房の効いた部屋になんて置いたら2日も持ちません。必ず冷蔵庫にしまいましょう。
作り方はいたって簡単。
きれいに洗った50gのあずきに水適量。沸騰するまでは強火で煮てその後弱火で30分程度柔らかくなるまで煮るだけです。
煮はじめてすぐは薄い茶色なのですが15分ほどで段々と色が濃くなっていきます。
このくらい色が濃くなってきたらおkですがあずき自体が煮えるまでしばらく煮続けます。あずきを食べないって人は取り出してもおk。
煮汁はボトルなどに分け入れてあら熱を取った後すぐに冷蔵庫へ。あずきはそのまま食べてもおつまみ感覚で食べられますしもちろん赤飯にしてもおk。
もちろん砂糖を足したら意味がないことはダイエッターの方々なら十分承知と思います。
吸収を阻害するダイエットじゃなくて脂肪を燃焼してくれる方法が知りたい方はこちらから
お腹の脂肪面積が平均20平方cmも減少!『葛の花減脂粒』