マインクラフトのクリエイティブで遊んでいると、自分の想像だけではなんとなーく同じものばかり作ってしまったりしますよね・・・
他人の作った建物を参考にするのも良いですが、他ゲームの建物も参考するのも良いかもしれません。
白騎士物語
今回参考画像に選んだのは白騎士物語。
10年ほど前に発売されたPS3ソフトでファンタジー+中世っぽさのある建物が特徴です。工業発展したような街もあり中世風の町を作ったりお城建築などの参考にしたいデザインです。
参考画像ネットにあがってないなーって思ったら白騎士物語はスクリーンショットとれなかったんですね・・・ゲーム内での写真は撮れますがPCに保存はできないようです(もしかしたらゲームファイル分解したら出るのかもしれませんがそこまでする勇気なし)
なので画質悪いですが直撮りになってしまいました。
バランドール王国城下町
物語の始まりである王国の城下町。中世的な石づくりの街並みが特徴
グリード
鉱山の開拓と工業の発展した町。常時スモッグがかかっていてグリードという生き物の上に建てられた町。町は鉄道でつながれていて商業区・ダウンタウン・メインステーションの3区画に分かれている。
ダウンタウン
グリード最下層に作られていると思われ、常時スモッグがかかって薄暗い印象。ごつごつとした工業感全開の建物が特徴。
商業区
グリードのメイン区画。1~3層に分かれていて1層は酒場や一般居住区、キャラクターは利用できない商店街などが立ち並ぶ。2層に鉄道乗り場、装備やアイテムを整える店が立ち並ぶ旅人用商店街がある。3層は貴族層の住む家が立ち並び、奥には噴水広場がある。
メインステーション
グリードの町の出入りを管理する駅。虫の谷とフランダール山脈、バンカーロード採掘場への移動ができる。他にグリードの領主邸がある。駅だけあってパイプや鉄板づくりのデザインが特徴。
マインクラフトの建築レシピ集なども販売されていますので建築が苦手な方はそちらを先に見て勉強するのも良いと思います。